ブログ ギターと歩むDay by Day の記事一覧
理想的家族関係
2008.08.28
カテゴリー:日記
悲喜こもごものオリンピックは、北島の世界新と金の二冠、そして女子ソフトボールで感動を呼び、最大の落胆は野球だった。野球で喜び野球で悲しむ、そんな面白い結果で幕を閉じた。 話は変わるが、ピアノは子どもの時からレッスンし … 続きを読む 理想的家族関係
教師はロウソクのようなもの
2008.08.23
カテゴリー:日記
前回8/20に、このブログで「この一週間みんなが楽しめるようまた頑張ろう!」と書いた。確かに私なりに頑張り、それぞれ満足してくれる手応えを得た。そして今日、自分のブログを開いた。 先日来、ブログパーツで「人 … 続きを読む 教師はロウソクのようなもの
探していた楽譜は一番身近な所にあった
2008.08.20
カテゴリー:日記
夏休みも終わり今日から仕事。探していた楽譜は、昨日車の中に放りっぱなしにしていた袋から出てきた。誰かに貸して戻ってきたのか?全く思い出せない。忘れっぽくなった!でも良かった! 久しぶりに時間どおり動くと、や … 続きを読む 探していた楽譜は一番身近な所にあった
楽譜の整理
2008.08.15
カテゴリー:音楽雑記
今週いっぱい夏休み。毎年休みの前に今年こそコピー楽譜の整理をしよう!とこれまで何回夏休みを迎えたことだろう? 先日ある友人からゴンチチの楽譜を持っているか聞かれ、その曲なら持っているので探したが、どうしても見あたらな … 続きを読む 楽譜の整理
ネットで墓参?
2008.08.10
カテゴリー:ニュース
お盆が近づき、いつものように兄が早い目の墓参に誘ってくれ、兄夫婦と姪夫婦と5人で出かけた。堺市の公園墓地、鉢ヶ峰はチラホラ人影を見かけたが、まだまだまばらで、混雑を避けて正解だった。 先日テレビで、インターネットで墓 … 続きを読む ネットで墓参?
ネイルのお洒落
2008.08.08
カテゴリー:日記
2008年8月8日、今日は00回目の誕生日だが、8並びということで、北京オリンピック開催日と重なった。8月7日生まれの知人ともう一人の友人と3人で以前に行ったことのある、国際交流センターの近くにある、創作料理の店「とみ … 続きを読む ネイルのお洒落
PL教団の遠花火
2008.08.01
カテゴリー:日記
8月に入った。毎年8月1日にPL教団の花火大会が開催され、ここ数年は我が家の窓から遠花火ながらも、結構大きく見ることができていた。 レッスンの予定があったが、帰りの道路混雑を考えると気が重く、幸い社会人もな … 続きを読む PL教団の遠花火
唐招提寺は修理中だった
2008.07.30
カテゴリー:歴史
多忙な一週間が終わり、7月も残りわずかになったが、今月は水曜、木曜が5週あり、発表会も終わったことだし、少しのんびりしようかと、休むことにする。ちょうど友人と奈良に行くことになり、この暑いさなか、唐招提寺と薬師寺に出かけ … 続きを読む 唐招提寺は修理中だった
多忙な一週間
2008.07.26
カテゴリー:日記
学校のギタークラブは、試験前、試験中と、練習できなかった時間を取り戻すため、今週は集中練習することになり、私は私で、月末は5週目に当たる曜日があるので、休む予定。だからフル回転しなければならない忙しい一週間となった。 & … 続きを読む 多忙な一週間
事故のない夏休みを!
2008.07.19
カテゴリー:日記
夏休み最初の土曜日、しかも3連休。高速道路が混むのを予測してレッスンに出かけたが、行きは予想に反してすんなりと走れた。 早い時間の一人から、葬儀が入ったと、振り替えを依頼されたので、最終にまわってもらい、い … 続きを読む 事故のない夏休みを!
カサブランカ
2008.07.15
カテゴリー:花(誕生花)
発表会も久しぶりなら、花束をもらうのもこれまた久しぶりで、5年生の「Iちゃん」のおばあちゃんが、彼女と私に花束を贈ってくださった。いただいた時は、こんなに豪華だとは知らなかったが、家に帰ってリボンを外したら、普通の花瓶で … 続きを読む カサブランカ
未容柳(7月7日の誕生花びようやなぎ)
2008.07.07
カテゴリー:花(誕生花)
7月7日。七夕は年にたったの一度、彦星と織姫がデートできる日として、この日に入籍したり、結婚したりする人がけっこういるらしい。ロマンティックでなかなか良いと思う。 今年も楽器店に用意された笹の葉に、子ども達 … 続きを読む 未容柳(7月7日の誕生花びようやなぎ)
40にして惑わず・・・
2008.07.02
カテゴリー:人生
7月に入り、先週から今週にかけて忙しい毎日、全くゆっくりする時間がなかった。良いことと悪いことはいつものように交互にやってくる。そのたびに一喜一憂する。 若い頃に比べると、ドギマギすることが少なくなったもの … 続きを読む 40にして惑わず・・・
プログラムの印刷
2008.06.30
カテゴリー:パソコン&携帯(スマホ)
プログラムで悩んだことは、前回書いたが、いつまでも友人に頼っていてはいけないと思い、過去のを参考に、見よう見まねで作ってみた。私はワードしか使えないので、四苦八苦して何とか仕上げ、プリンターにかけるとき、はじめて気がつ … 続きを読む プログラムの印刷