大阪府泉大津市と堺市にある音楽教室です。ギター・ピアノ・その他レッスンを行っています。

ブログ ギターと歩むDay by Day の記事一覧

子供のネットサーフィン
2007.07.06
カテゴリー:音楽&教育

 何ヶ月か前からレッスンに訪れている小学校の先生がある。まだ若い男性でギターを弾いて子供たちとみんなで歌いたいという。はじめはリズムパターンの基礎をいくつか練習して、何曲か仕上げた。  反応はとても良いそうだ。クラシック … 続きを読む 子供のネットサーフィン


続きを読む

発表会のDVDを見る
2007.07.04
カテゴリー:音楽&教育

桑原先生が送ってくださったDVDを、恐る恐る見てみた。デジカメの動画機能を使ったとのことだが、綺麗な映像で撮影されていた。編集もなかなかの出来で、これだけするのは大変な時間と労力を使われたこととお察しする。本当に感謝の気 … 続きを読む 発表会のDVDを見る


続きを読む

発表会のDVD
2007.07.03
カテゴリー:音楽&教育

 発表会と気にかかっていたカノンの演奏も終わり、まるで気の抜けたビール状態の二日間が過ぎた。そろそろ元のペースに戻さなければ!と思うのだが、演奏会前夜人間関係の行き違いが起き、精神的に少し参っていた。  気が抜けた苦い苦 … 続きを読む 発表会のDVD


続きを読む

桑原しんいち教室の発表会
2007.06.30
カテゴリー:音楽&教育

フォルクローレの桑原しんいち教室、第18回弾き語り演奏会(発表会)が今日、ゼロワンネーブルハウスで開かれた。   今回も子供たち3人と女性一人が参加させていただいた。それぞれが努力の甲斐あって、みんな満足のでき … 続きを読む 桑原しんいち教室の発表会


続きを読む

レッスンで使う椅子
2007.06.27
カテゴリー:音楽&教育

ギターの練習をしているみなさんは、練習にどんな椅子を使われていだのろうか?楽器店などのレッスンでは、たいていパイプ椅子か、ピアノの椅子を使っているようだ。   発表会ではピアノの椅子よりパイプ椅子を使うことが多 … 続きを読む レッスンで使う椅子


続きを読む

クラシックギターのトレモロ
2007.06.24
カテゴリー:音楽&教育

クラシックギターを始めて最初にマスターしたい曲は、俗に「禁じられた遊び」と言われる「愛のロマンス」で、次に弾きたい曲が「アルハンブラの思い出」らしい。   「アルハンブラの思い出」はトレモロが美しい名曲で、この … 続きを読む クラシックギターのトレモロ


続きを読む

サラリーマン川柳
2007.06.17
カテゴリー:日記

6月30日に予定しているフォルクローレ、桑原先生主催の発表会に、今回も3人の子供たちを参加させていただくことになり、朝から教室で三重奏の合わせをするのに出かけた。   今回はアンサンブル カノンでも演奏すること … 続きを読む サラリーマン川柳


続きを読む

人差し指と薬指の長さ
2007.06.14
カテゴリー:日記

人差し指と薬指の長さが男女で異なるらしい。一般的には男性は人差し指より薬指が長い人が多く、女性は人差し指と薬指の長さがほぼ同じ人が多いようだ。   このことは以前から大学で研究されていて、最近の研究で判ったのは … 続きを読む 人差し指と薬指の長さ


続きを読む

つけ爪
2007.06.10
カテゴリー:発見

先日ある生徒さんが両面接着テープで脱着できるつけ爪があり、フォルクローレの人が使っていたと話していた。さっそく駅前の専門店で探してみた。   今はおしゃれなネイル用品が揃っていて、色とりどりのつけ爪が置かれてい … 続きを読む つけ爪


続きを読む

XPは使いやすい?
2007.06.07

 XPになってから初期化を強要?されたのは今度で4度目。初期化が必要になった理由はさまざまだが、4回も同じようなことに遭遇したら、かなり学習できいるはずなのに、今回のデーターの移動は一番手間がかかっている。  パソコンは … 続きを読む XPは使いやすい?


続きを読む

またパソコンに異変が!
2007.06.03

この間から爪が欠けて苦しめられたが、パソコンも初期化の憂き目にあい悩まされたのに、またまた輪をかけたように、パソコンの様子がおかしくなった。   どうおかしいのかを、言葉で説明するのは難しいが、電源を入れると、 … 続きを読む またパソコンに異変が!


続きを読む

爪を傷めた犯人はやはり重曹だった!
2007.05.30
カテゴリー:日記

重曹は消臭、殺菌、洗浄作用のある地球にやさしい洗剤として、今や人気絶頂のヒット商品だが、いろいろ調べた結果、私のようにクラシックギター弾きにとって、爪は至って大事なもので、私にはとんでもない曲者だということが判った。 & … 続きを読む 爪を傷めた犯人はやはり重曹だった!


続きを読む

今度は人差し指の爪が欠けた!
2007.05.28
カテゴリー:日記

人前で弾く演奏は昨日で終わり、しばらくはのんびり出来ると、今日は「アンサンブル・カノン」の打ち合わせと練習に愛子さんの教室にでかけた。   帰る間際に、洗面所で手を洗いふと見たら、今度は人差し指の爪が欠けていた … 続きを読む 今度は人差し指の爪が欠けた!


続きを読む

ふれあいコンサート
2007.05.27
カテゴリー:音楽&教育

最近、地域の音楽愛好家たちが、その地区の小学校を利用して、音楽会を開き住民との親睦を計ろうとしているところが多い。   教室に通ってくる遼太郎くんが通う小学校でもその催しがあり、妹のかの子ちゃん共々演奏すること … 続きを読む ふれあいコンサート


続きを読む

「ハンカチ王子」と「はにかみ王子」
2007.05.23
カテゴリー:日記

王子ばやりで、本当はケチの一つもつけたいところだが、でもでも、あの爽やかな笑顔といい、インタビューの応対といい、どこを取ってもけなす要素は全く見あたらない。「ハンカチ」も「はにかみ」も双方ともに王子に相応しい。 &nbs … 続きを読む 「ハンカチ王子」と「はにかみ王子」


続きを読む


ページの先頭へ