大阪府泉大津市と堺市にある音楽教室です。ギター・ピアノ・その他レッスンを行っています。

日記 カテゴリー

一覧へ戻る

猫じゃらし・ 狗尾草(エノコログサ)
2005.10.22
カテゴリー:日記

昔から猫じゃらしが大好きで、漢字では「狗尾草(エノコログサ)」と書くようだが、猫じゃらしと言う方がピンとくる。犬の尻尾に似ていることから、いぬころが訛ってエノコロとなったそうだ。

 

何年か前、猫じゃらしをドライフラワーにして籠に入れたら、雰囲気のある良いインテリアになると思い、いっぱい摘んできて部屋で自然乾燥させた。

 

種がぱらぱら落ちて大変だったが、素敵なドライフラワーになり教室に飾って楽しんでいた。毎年新しいのを作りたかったが、完全に乾燥していても毎日種が落ちるのが厄介で、古いので我慢して飾っていた。

 

ある日、かさかさとかすかに揺れた。ドライな穂だし、地震でもないのにあれ?とその籠を見つめたら、ぬいぐるみの動物のような目がキラッと光った。「うん?」と思った途端、籠の中に潜った親指大でうす茶色の生き物は、瞬間に「ネズミだ!」と悟った。

 

ドライになった猫じゃらしは紫エノコロも混じり、かなり茶色になっていて、一瞬だったのでネズミの種類は分からないが、体長5㎝ぐらいの小さいもので、ちょうど保護色になっていたようだ。

 

どこからどう入ったのか?全く見当がつかないが、翌日ピアノの調律師さんと約束があったので、その日は触らず彼に見てもらった。でももう既に姿はなかった。

 

猫じゃらしを飾っていた籠の横に小型のCDプレイヤーを置いていた。後で分かったが、スピーカーの裏側は楕円型の穴が開いていて、空洞にはエノコロの穂がいっぱい詰め込まれていた。奴はどうやらマイホーム計画で巣作りをしていたらしい。

 

ネズミが嫌いな私は、手がふるえた。ピアノのペダルからネズミが入り、巣を作る話を調律師さんから以前聞いていたので、グッドタイミングな調律師さんの来訪に、胸をなで下ろした。

 

穂を取り出したら、出るわでるわ、わんさか詰め込まれていた。部屋の隅々にねずみ取り用の薬剤を置いたのは言うまでもない。それ以来、猫じゃらしは嫌いになった。

 

 

 

 

 

 

RIMG0347.jpg

RIMG0512.jpg

 

家の近くで今年もいっぱい茂っていたが、昔からある青いエノコロは少なくなり、紫エノコロと金エノコロとが混じりあったのか、茶色っぽかった。

 

 

 

 

 

 

 

2 thoughts on “猫じゃらし・ 狗尾草(エノコログサ)”


  1. ゴッドウーチンさま♪

    ご挨拶とコメントありがとうございます。
    映画にとても造詣が深くていらっしゃるんですね!

    古い映画もよくご存じで、とても充実したblogで感心しました。
    こちらこそ、映画に詳しい方とお知り合いになれて光栄です。これからもよろしくお願いします。

  2. どうもはじめまして。あいさつ代わりに
    よってみました。素的なブログですね。
    更新楽しみにしてます。仲良くしましょ。

ゴッドウーチン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


ページの先頭へ