大阪府泉大津市と堺市にある音楽教室です。ギター・ピアノ・その他レッスンを行っています。

編曲 カテゴリー

一覧へ戻る

ソルの「月光」二重奏をギター合奏に編曲してみた
2018.08.19
カテゴリー:編曲

ギター練習曲、Sor作曲「OP55-22」は俗に「月光」と呼ばれ愛好者が多く、ギタリストの演奏も沢山聞くことが出来る。

 

この曲を二重奏にしたのがスペインのサインス・デ・ラ・マーサと聞いていたが、手元にある楽譜(ヤマハの教本)のはダニエル・フォルテアの作曲と判った。

 

発表会で生徒と二重奏した時、某楽器店の社長が「ギターの二重奏は綺麗ですね~!」と感動してくれた。本来2重奏で聞くのが最も美しいと思うが、4分の3拍子の曲を美しく表現するのに良い教材と思い公民館合奏クラブの練習のため編曲してみた。

 

「アルハンブラギタークラブ」は近年4重奏で練習しているので、この曲も4重奏としてアレンジしたが、熱烈なクラシックギター愛好者からは美しさが損なわれる!と言わそうだ。

 

先日のジョイントコンサートは成功したものの、基本練習の不足をしみじみ味わったこともあり、いくら基本練習を!と提案しても、プロの人達のように真剣に考えてもらえないし、またそこまで要求する必要もないかも知れない。それなら表現の練習に最適ではないだろうか?と思い作成してみた。

 

 

 

「月光四重奏」



もう少しテンポアップしたいが、合奏クラブの練習用なので、クラブ員の参考用としてはこれぐらいが適切かと思う。

令和3/5現在、この記事を閲覧して下さる方が時々あることを知った。3年前は合奏クラブの基礎練習に良いと頑張って編曲したが、美しさが損なわれ今は失敗だったと思っている。理由は合奏クラブ員は全く練習してくれない。編曲が今一つなのが理由か?😂

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


ページの先頭へ