大阪府泉大津市と堺市にある音楽教室です。ギター・ピアノ・その他レッスンを行っています。

音楽教育(レッスン) カテゴリー

一覧へ戻る

ギターレッスン第5回 グリップ(左手握り)
2013.11.25

 前回半音階の話をしましたが、ここで大切なことは、裏で支えている親指の問題です。各指がフレットに対してまっすぐになるためには、親指が常に一定の場所に固定されていなければなりません。親指がふらついていると、表に出ている指(子供たち)が迷います。

 

私は基本的にクラシックグリップ(親指がネックからはみ出さない)を勧めていますが、アコギの場は、ロック式グリップ(親指が6弦を押さえられるようにはみ出す)が必要になるときがあり、通常このグリップでもよいのですが、半音階の練習は、クラシックグリップにしなければ、指が垂直になりません。言うまでもなく、クラシックギターの場合は親指がネックからはみ出すことはありません。

 

例えばオープンコードのAmからDmに移動するとき、親指の位置と方向が決まらないと、思うようには動いてくれません。FやBmなどのバレーコード以外は、親指の位置が変わることはありません。曲げないでしっかり力を入れて子供たちの指(他の指)を守ってあげましょう。お父さん指の役割は重要です。

 

 

 

DSC_0330.jpg  DSC_0262.jpg   Buchel Charles(1872-1950)Woman playing guitar

 

左ギタークラブ「アルハンブラ」、中央T君、右Buchel Charles(1872-1950)の絵画(親指が他の指をしっかり支えている)

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


ページの先頭へ