大阪府泉大津市と堺市にある音楽教室です。ギター・ピアノ・その他レッスンを行っています。

歴史 カテゴリー

一覧へ戻る

第64回 正倉院展
2012.11.01
カテゴリー:歴史

 第64回「正倉院展」は10月27日~11月12日開催されている。毎年鑑賞しているわけではないが、今年はまた「螺鈿紫檀の琵琶」が展示されると知り、月末時間を作って訪れた。

 混雑の度合いは例年どおりで、月曜日の午後以降なら少しは緩和されているだろうと、隣接する興福寺、阿修羅像で有名な「国宝館」を先に鑑賞し午後入り口に到着すると、まだまだ長蛇の列は衰えていなかった。やむを得ず軽い昼食をして、時間をずらして入り口を見てもまだまだ列は長かった。

 東大寺などは何度か訪れているので、仕方なく列に並ぶことにする。30分ほど経った頃、急に行列は少なくなった。3時以降に訪問するとすんなり入場出来そうな気がした。

 螺鈿の琵琶はやはり美しいが、写真撮影は許されないので 「奈良国立博物館」 ホームページで見て欲しい。今年は宝物の中でも屈指の名品とされる「瑠璃の坏(るりのつき)」が出品され、聖武天皇の時代にこれほどまですばらしいガラスの坏が制作されていたとは!現代でもワイングラスとして使えそうなそのデザインに感動!

 ただ人、人、人の波でゆっくり眺められないのが残念!まあNHK、Eテレ「日曜美術館」で解説つき放送がある(4日9:00~、再放送11日20:00~)ので、ワイドな映像で楽しむことにしよう!

RIMG22103.jpg RIMG22119.jpg
 興福寺五重の塔を撮ろうとしたが、逆光で良い写真が撮れなかった。でも鹿が入っていて奈良らしいので・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


ページの先頭へ